春祭
今日は師匠の神社の春祭でした。
毎回言ってますが年に数回の一番緊張する日です。

今日はカメラマンの友達に神楽舞の撮影をお願いしました。
普段見る機会がなく新鮮に映ったようで、とても良かったと言ってました。
確かに先輩方も言ってましたがどんどん祭の規模も小さくなり、やる機会も見る人も減ってきているとのこと。
日本(新潟)の良き伝統のひとつとしてもっとたくさんの人に見てもらい伝えられたらと思いました。
僕らのやっている舞は正確にいうと佐渡の舞だそうです⁉何年もやっているのに初めて知ったんですけど…。
似たような神楽舞は全国にありますがその土地によって微妙に違ったりするようです。
毎回言ってますが年に数回の一番緊張する日です。

今日はカメラマンの友達に神楽舞の撮影をお願いしました。
普段見る機会がなく新鮮に映ったようで、とても良かったと言ってました。
確かに先輩方も言ってましたがどんどん祭の規模も小さくなり、やる機会も見る人も減ってきているとのこと。
日本(新潟)の良き伝統のひとつとしてもっとたくさんの人に見てもらい伝えられたらと思いました。
僕らのやっている舞は正確にいうと佐渡の舞だそうです⁉何年もやっているのに初めて知ったんですけど…。
似たような神楽舞は全国にありますがその土地によって微妙に違ったりするようです。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-29 23:36
| 日記
練習
寒い中での消防団の練習でした。
僕は昨年で選手を引退しているので今日からは指導する側になります。
選手?大会?と思う方もたくさんいるとは思いますが年に一度それぞれの地区ごとに小型ポンプを使った操法の大会があるます。
ようは放水するまでの動作やスピードを競うのです。
その大会が9月にあるのですがそれに向けての練習がすでに始まりました。
まあ、僕らの班は遅いくらいです。
代わりに入った二人の選手は若くヤル気があるので期待してます。

地元の農協の敷地を借りて練習しています。
この時期は農家も忙しく農機具もたくさんあります。
僕は昨年で選手を引退しているので今日からは指導する側になります。
選手?大会?と思う方もたくさんいるとは思いますが年に一度それぞれの地区ごとに小型ポンプを使った操法の大会があるます。
ようは放水するまでの動作やスピードを競うのです。
その大会が9月にあるのですがそれに向けての練習がすでに始まりました。
まあ、僕らの班は遅いくらいです。
代わりに入った二人の選手は若くヤル気があるので期待してます。

地元の農協の敷地を借りて練習しています。
この時期は農家も忙しく農機具もたくさんあります。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-28 21:33
| 日記
反省
昨日は急にお休みをいただき、来て下さったお客様にご迷惑をおかけしました。
大変申し訳ございませんでした。
ブログにも書き忘れました。
明日は29日は祭りのため休みになります。
さて今日はこれから今年初の消防団の練習です。
めんどくせ~~~とは言いません、副班長なもんで。

大変申し訳ございませんでした。
ブログにも書き忘れました。
明日は29日は祭りのため休みになります。
さて今日はこれから今年初の消防団の練習です。
めんどくせ~~~とは言いません、副班長なもんで。

■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-28 18:43
| 日記
酒
昨日はいつも、お世話になっている方々にお祓いを頼まれまして行ってきました。
飲まないお酒ということと、僕が酒好きなことを知ってるとはいえこんなに…。
ありがとうございます!
飲まないお酒ということと、僕が酒好きなことを知ってるとはいえこんなに…。
ありがとうございます!

■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-27 23:18
| 日記
DNA 2
前回、娘に嫌われる父親とチラッと言いましたがご本人は息子(タイガ)が可愛いすぎてブログが炎上するんじゃないかと心配してました。
どんだけ親バカなん!どんな炎上なん!
ということで今回対象的なお父さんと娘の写真を載せたいと思います。
幼なじみのカツヤくんとその家族です。
見ているこちらが恥ずかしくなるほどのイチャイチャぶりです。
先輩との子育ての違いは何なんでしょうか?
カツヤをリスペクトします。

チカ、マホは行くたびに手紙をくれます。
何とも愛くるしい二人です。

カツヤ家は新築で、とても良い家でして新潟の建築系のフリーペーパーのCRASに載ってますので興味のある方は是非見てください。
どんだけ親バカなん!どんな炎上なん!
ということで今回対象的なお父さんと娘の写真を載せたいと思います。
幼なじみのカツヤくんとその家族です。
見ているこちらが恥ずかしくなるほどのイチャイチャぶりです。
先輩との子育ての違いは何なんでしょうか?
カツヤをリスペクトします。

チカ、マホは行くたびに手紙をくれます。
何とも愛くるしい二人です。

カツヤ家は新築で、とても良い家でして新潟の建築系のフリーペーパーのCRASに載ってますので興味のある方は是非見てください。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-26 16:56
| 日記
DNA
先日遊びに行った先輩(たった1年しか居なかった日産時代)の長男タイガはブリッジを得意としています。
誰の助けもなくやり、キープできます。
でも、やりすぎで床に接する部分がハゲています。
馬場さん、里村につづく新潟出身のプロレスラー(もっといるのかな)になってほしいね。
何代目になるかのタイガーマスクだな。
見た目は、なにひとつ先輩のDNAを受け継いでいません、ママの分身のようです笑。
残念なことに長女(ユウカ)にあまり好かれていません、まだ小さいのに・・・。
思春期になったらどうなるん!ブン殴られるんじゃない?
ふんずけられるのは間違いないね。
かなり心配です。
音楽や遊びなど、とても影響をうけた先輩ですが子育ては違う先輩をリスペクトしようと思います。
誰の助けもなくやり、キープできます。
でも、やりすぎで床に接する部分がハゲています。
馬場さん、里村につづく新潟出身のプロレスラー(もっといるのかな)になってほしいね。
何代目になるかのタイガーマスクだな。

見た目は、なにひとつ先輩のDNAを受け継いでいません、ママの分身のようです笑。

残念なことに長女(ユウカ)にあまり好かれていません、まだ小さいのに・・・。
思春期になったらどうなるん!ブン殴られるんじゃない?
ふんずけられるのは間違いないね。
かなり心配です。
音楽や遊びなど、とても影響をうけた先輩ですが子育ては違う先輩をリスペクトしようと思います。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-24 18:25
| 日記
なんて書けば
先日パンをいただきました。
素人パン職人のクミちゃんからです。
嫁(先月入籍しましたので)のお友達です。
何度かいただいてますが味は玄人はだしです。
また見栄えもいいんさ。
こういった趣味はいいですよね、良いことしか生まれない。
しいて悪いことをあげるなら洗い物が増えるくらいか。
良いお嫁さんになるでしょう、保障します。
クミちゃんの旦那になる人には、クミちゃんと、もれなく僕の保障も付いてきます(なんかこのフレーズ好きだわ)。
最近ちょくちょく考えるんですが嫁さん(彼女)の友達のことをこういった場で書くときにはなんて書いていいのかと・・。
いきなり友達?馴れ馴れしい感じがするね。
知り合い?じゃあ、ちょっと距離ありすぎだね。
やっぱ嫁の友達でいいのか?でもちょっと、嫁は友達だけど、俺の友達じゃないみたいな微妙な感じも・・・。
よくわからんからこれから登場する、もとは嫁の友達として知り合った人も”友達”と馴れ馴れしく書きますのでよろしくお願いします。
あと僕は嫁(よめ)と呼んでいるんですが(まだ数回だけどね)最近僕のまわりでは結婚相手のことを本人の居ない場でなんて呼ぶかということでザワザワしてます。
この話はまた長くなるので後日にします。
素人パン職人のクミちゃんからです。
嫁(先月入籍しましたので)のお友達です。
何度かいただいてますが味は玄人はだしです。
また見栄えもいいんさ。
こういった趣味はいいですよね、良いことしか生まれない。
しいて悪いことをあげるなら洗い物が増えるくらいか。

良いお嫁さんになるでしょう、保障します。
クミちゃんの旦那になる人には、クミちゃんと、もれなく僕の保障も付いてきます(なんかこのフレーズ好きだわ)。
最近ちょくちょく考えるんですが嫁さん(彼女)の友達のことをこういった場で書くときにはなんて書いていいのかと・・。
いきなり友達?馴れ馴れしい感じがするね。
知り合い?じゃあ、ちょっと距離ありすぎだね。
やっぱ嫁の友達でいいのか?でもちょっと、嫁は友達だけど、俺の友達じゃないみたいな微妙な感じも・・・。
よくわからんからこれから登場する、もとは嫁の友達として知り合った人も”友達”と馴れ馴れしく書きますのでよろしくお願いします。
あと僕は嫁(よめ)と呼んでいるんですが(まだ数回だけどね)最近僕のまわりでは結婚相手のことを本人の居ない場でなんて呼ぶかということでザワザワしてます。
この話はまた長くなるので後日にします。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-23 19:31
| 日記
朝ドラ
基本的にドラマは見ないんですが「ゲゲゲの女房」から朝ドラを見る習慣がつきました。
主役の二人の雰囲気が好きでした。
「てっぱん」もその勢いでほぼ全話見ましたし「おひさま」もなかなか良いです(斉藤由貴の演技がちょっと気になります)。
今日はいつも喧嘩ばかりしている陽子とシゲ兄さんの微笑ましいシーンが印象的でした。
そして今日知ったのですがこのシゲ兄さんは俳優の瑛太の実弟とのこと。
よく見ると似てる、男前。
ブレイク寸前だな。

原田知世はいつまでも変わらないですね(ブレンディのCMは長いね、社長が熱烈なファンとかのパターンか)。
主役の二人の雰囲気が好きでした。
「てっぱん」もその勢いでほぼ全話見ましたし「おひさま」もなかなか良いです(斉藤由貴の演技がちょっと気になります)。
今日はいつも喧嘩ばかりしている陽子とシゲ兄さんの微笑ましいシーンが印象的でした。
そして今日知ったのですがこのシゲ兄さんは俳優の瑛太の実弟とのこと。
よく見ると似てる、男前。
ブレイク寸前だな。

原田知世はいつまでも変わらないですね(ブレンディのCMは長いね、社長が熱烈なファンとかのパターンか)。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-22 23:52
| 日記
スゲー
うちの実家のうらでは大掛かりなケヤキの剪定がが行われています。
幼なじみのヒデオくんちの大ケヤキです。
生まれた時から見ているケヤキなのでとくになんとも思っていませんでしたが冷静に考えるとこんなデカイ樹が家の庭にあるというのは珍しいと最近感じていました。
この剪定作業が昨日の新潟日報に載り、驚くことにその作業をしている庭師の方が81歳だというのです!
クレーン車のワイヤーで樹の上まで行き電動のこぎりで枝を切り落とすというとんでもない81歳です。
ふつうの81歳はクレーン車、電動のこぎりがあったら避けて通るのにね。
スゲーかっこいい
このケヤキは樹齢380年だそうで昔ヒデオくんから聞いたのですが当時、一千万円?で売ってくれ!という話があったとか!?
そんなスゲー樹です。

実家の部屋から景色です。
幼なじみのヒデオくんちの大ケヤキです。
生まれた時から見ているケヤキなのでとくになんとも思っていませんでしたが冷静に考えるとこんなデカイ樹が家の庭にあるというのは珍しいと最近感じていました。
この剪定作業が昨日の新潟日報に載り、驚くことにその作業をしている庭師の方が81歳だというのです!
クレーン車のワイヤーで樹の上まで行き電動のこぎりで枝を切り落とすというとんでもない81歳です。
ふつうの81歳はクレーン車、電動のこぎりがあったら避けて通るのにね。

スゲーかっこいい
このケヤキは樹齢380年だそうで昔ヒデオくんから聞いたのですが当時、一千万円?で売ってくれ!という話があったとか!?
そんなスゲー樹です。

実家の部屋から景色です。
■
[PR]
▲
by nonsukke
| 2011-04-21 16:43
| 日記
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2018年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
最新の記事
うちの子、俺のヘソ見てきゃっ.. |
at 2018-04-21 22:20 |
相撲巡業のちびっ子相撲で女の.. |
at 2018-04-12 23:15 |
昼飯前に実家近くを通過したの.. |
at 2018-04-10 22:34 |
朝一、誕生日に妻からのプレゼ.. |
at 2018-04-10 20:51 |
20歳代の頃によく行っていた.. |
at 2018-03-21 17:59 |